各課情報/住民課(税・環境含む)

手続き・届出

改葬許可申請

2023年6月19日 9時32分 更新     2012年3月15日 16時00分 公開

埋葬・納骨されている遺骨を、別の墓地等に移すことを「改葬」といいます。埋葬した遺体を同一墓地へ戻す行為や、埋蔵した遺骨を洗骨して同一墓地に移す行為は、改葬には該当しません。改葬をしようとするときは、受け入れ先の墓地や納骨堂等の管理者へ改葬許可証を提出する必要があります。

現在遺骨が埋葬されている(改葬前の)市町村で、改葬許可申請を行い、許可を得てください。(改葬許可申請書は市町村により様式が異なります。)また、申請にあたっては、遺骨が埋葬されている(改葬前の)墓地管理者から埋葬の事実の証明を受ける必要があります。
 

▶▷ 改葬許可申請について  
 

黒潮町内に埋葬されている遺骨を改葬される方は、以下により手続きをしてください。
 

【改葬許可申請の手順】

 改葬許可申請書に必要事項を記入します。(1遺体につきそれぞれ申請が必要です。)      

 現在、遺骨が埋葬されている墓地の管理者に、埋葬の事実を証明してもらいます。(改葬許可申請書中に証明印をもらってください。また、別の用紙に証明を受けてもかまいません。)      

 ②で証明をもらった改葬許可申請書を役場担当窓口へ提出し、改葬許可証の交付を受けます。      

④ 現在遺骨が埋葬されている墓地管理者に、③で交付された改葬許可証を提示し、墓地から遺骨を出します。      

 改葬先の墓地管理者に改葬許可証を提出して、遺骨を納骨します。      

※ 改葬許可申請書の用紙は、以下よりダウンロードできます。また、役場担当窓口でもお渡しできます。改葬の対象が複数名いる場合は、1名分は申請書に記入し、その他は(別紙)様式を利用していただいてもかまいません。

      

ダウンロード申請書(word

ダウンロード別紙(Excel)※複数名に及ぶ場合に利用ください          

 

改葬許可申請書の書き方           

改葬許可証申請書の項目 改葬許可証申請書の項目に記載する内容
申請者氏名 改葬を行おうとする方(墓地の使用者)の氏名を記載します
死亡者の本籍 死亡者が死亡した時の本籍を記載します
死亡者の住所 死亡者が死亡した時の住所を記載します
死亡年月日 死亡者が死亡した年月日を記載します
埋葬又は火葬の場所 現在埋葬(納骨)している墓地の所在地を記載します
埋葬又は火葬の年月日 埋葬した年月日を記載します
改葬の理由 改葬する理由を記載します(墓地購入のため、親族の近くで管理するため等)
改葬の場所 改葬先の墓地等の所在地(地番まで)と名称(○○霊園等)を明確に記載します
死亡者との続柄 死亡者からみた申請者の続柄を記載します

(証明書欄)
墓地・納骨堂管理者

埋葬されている墓地、又は収蔵されている納骨堂の管理者が記載します
管理者は、申請内容に誤りが無いことを承認し必要事項を記載のうえ捺印により証明します

【町営墓地の場合】
役場が管理者となりますので、墓地管理者の住所・氏名・印は、空白でかまいません

【部落で管理している墓地の場合】
墓地のある部落の区長に記載してもらい、証明をもらってください

(死産の場合)

「死亡者の本籍、住所及び氏名」の欄には、「父母の本籍、住所、及び氏名」を記載します
死亡年月日は、分娩年月日を記載します


※記載事項のはっきりしない項目は、出来るだけ分かるところまで記載してください。       

 

受付窓口・お問い合わせ        

  黒潮町役場 本庁 住民課 住基戸籍係
  〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
  電話:0880-43-2800      

  黒潮町役場 佐賀支所 地域住民課 総合窓口第2係
  〒789-1795 高知県幡多郡黒潮町佐賀1092番地1
  電話:0880-55-3701

この情報はお役に立ちましたか?

このページの内容は役に立ちましたか?

    

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

  • 黒潮町 本庁

    〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
    電話番号:0880-43-2111(代表)

  • 黒潮町 佐賀支所

    〒789-1795 高知県幡多郡黒潮町佐賀1092番地1
    電話番号:0880-55-3111(代表)