各課情報/農業委員会事務局

農業委員会事務局

農業委員の選出方法について

2016年1月8日 16時28分 更新     2016年1月7日 14時20分 公開

平成27年度農業委員会法改正

農業協同組合法等の一部を改正する等の法律案が平成27年8月28日に成立し、同年9月4日に交付されました。(平成27年法律第63号)
これにより、農業委員会法については、農地利用の最適化(担い手への集積・集約化、  耕作放棄地の発生防止・解消・新規参入の促進)を促進するため、

(1)農業委員の選出方法を公選制(選挙)から市町村長の選任制に変更
(2)農地利用最適化推進委員の新設

等の改正が行われ、平成28年4月1日から施行されます。

 

選挙管理委員会では、農業委員会委員選挙人名簿を作成するため、毎年1月1日現在で、農業委員会委員選挙人名簿申請書を提出していただいていましたが、平成28年からは提出を依頼することは無くなりました。


◆町内の農業者数・農地面積により政令で定める基準に従い、
農業委員数14名
農地利用最適化推進委員(新設)7名 (100ha当たり1人)・7地区( 佐賀地区 : 2  )( 大方地区: 5  )

【現在】(任期:H 25.3.20~H28.3.19) 【改正後】
選挙委員 15名 女性1名 農業委員 14名  
議会推薦 3名 女性2名 農地利用最適化推進委員 7名 新設
農協推薦 1名 女性1名      
共済推薦 1名        
改良区推薦 1名        
21名 4名 21名  

 

【現在】 選挙制と市町村長の選任制(議会・団体推薦)

   ↓

(改正の方向)

○市町村議会の同意を要件とする市町村長の任命制一本とする。
○農業委員の過半を認定農業者とする。(8名以上は認定農業者)
○農業者以外の者で、中立的な立場で公正な判断をすることができる者を1名以上入れる。
女性・青年も積極的に登用する。

 

●農業委員の選出方法:推薦、公募を実施 → 3月議会で同意 → 町長が任命する。
●農地利用最適化推進委員の選出方法:推薦、公募を実施 → 4月の新任農業委員会で委嘱する。


お問い合わせ

黒潮町農業委員会事務局(本庁 2階) 電話:0880-43-1888

 

この情報はお役に立ちましたか?

このページの内容は役に立ちましたか?

    

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

  • 黒潮町 本庁

    〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
    電話番号:0880-43-2111(代表)

  • 黒潮町 佐賀支所

    〒789-1795 高知県幡多郡黒潮町佐賀1092番地1
    電話番号:0880-55-3111(代表)